福田市長は「『米軍再編見直し』を掲げた民主のマニフェスト(政権公約)を受け、岩国基地の計画変更に期待した市民も多く、地元に混乱を与えた政府の責任は大きい」と苦言を呈した。北沢防衛相は住民との対話集会で、移駐に伴い米軍住宅の建設が計画されている地域の用地取得費を来年度予算案に計上した経緯などを説明した。
岩国基地は、在日米軍再編に伴い、厚木基地(神奈川県)から米空母艦載機部隊59機を平成26年までに移駐させる計画で日米両政府が18年に合意した。
【関連記事】
・ 岩国基地の軍民共用化 空港ビルは三セクで設立
・ 防衛相、岩国訪問へ 米軍再編計画で市長と面会
・ 米軍大尉、倉庫の屋根に上り逮捕 岩国
・ 普天間飛行場、岩国基地と並ぶ大規模な海兵隊航空基地 ヘリ61機常駐
・ これが海上自衛隊の新型救難飛行艇「US−2」だ
・ <五輪スピード>長島選手に報奨金1000万円…所属の企業(毎日新聞)
・ 捕鯨妨害、逮捕へ調整=侵入活動家の身柄を海保に−農水相(時事通信)
・ 「小沢不起訴」で見えた! 「全面可視化」大合唱のナンセンス(産経新聞)
・ 競馬場から確定申告、武幸四郎らPR e−Tax約3割に(産経新聞)
・ 大阪・都島区でアパート火災、男性2人死亡(読売新聞)